こんにちは、めでぃすけ(@Medisuke_tw)です。
突然ですがみなさん、
Airbnbってご存知ですよね?
知らない人、もしかしたら損してる可能性ありますよ。
知ってる人、今更ですよね。すみません。
今日は少し知らない人に向けて、Airbnb(エアビーアンドビー)を利用した私の東南アジア旅行から、Airbnbの魅力を伝えられればなと思います。
Airbnbはいわゆる、民泊です。
旅行した国は、フィリピンのセブ島・カミギン島、マレーシアのクアラルンプール、タイのチェンマイ・バンコク、ベトナムのホーチミン、台湾でフィリピン以外は全てAirbnbを利用しました。
情報も約2年前に回ったものなので古かったりなかったりするのですが、悪しからず。(為替相場は旅行に行ってた2015年10月1日〜12月10日)
もはやクアラルンプールのマリーナベイサンズやん!驚きの価格!
まずは、マレーシアの首都クアラルンプール。

正面のKLタワー、左側のツインタワーがペトロナスツインタワー。泳いでいるのは私ではありません。

庭!中央右にもう一つのプール
さて、
2路線の駅にも近く、ショッピングモール(丸亀製麺入ってたよ)も近いここは1部屋1泊いくらだと思いますか?
- 1泊4008円
- 3人で3泊したので1人約5400円
しかもプール、ジム、コンビニ、レストランのようなものが入ってます。
や、安くないですか?
どんどん行きます。
夢の海外での戸建て!夢の海外での親友!
タイのチェンマイ。

駐車場のバイクは結局ほとんど使わなかった。右の車でいろんなところに連れてってくれたから。
家一軒貸し切り。この住宅街の敷地内のジム、プールはもちろん使えてお値段なんと、
- 1泊7192円
- 3人で6泊したので1人約14400円
ここでは、ホストの方が毎日どこ行きたいか、何食べたいかと聞いてきて毎日車でいろんなところに連れてってくれました。ごちそうもしてくれました。(宿泊費分チャラになりそうだったので、申し訳なくてかなり断ってしまったが・・・)
ここのホストとは今でも連絡を取り合っていますし、日本にも遊びに来てくれました。彼らとは今でも仲の良い友達です。
ちなみにここは、もう使っていないみたいです。民泊がダメなエリアだったみたいです。
アクセスの良さは、観光向け!
次は、同じタイのバンコク。

ロフトは暑かったみたい
ここは部屋はそんなに広くないものの、立地がかなり良く、電車の駅とチャオプラヤ川(運河)の船の駅が近く、どこでも行けるような立地にありました。大型ショッピングモールも近いです。観光に向かうには最適な場所でした。
- 1泊3765円
- 3人で3泊したので1人約3800円
もうわかりましたか?
今回は、私の体験からですがAirbnbの楽しみ方はもっとあります。
その一つが今回のような、ホテルより贅沢感と非現実感を格安で体験できる。
試してみる価値はありますよね?
しかし、相手は外国人。英語でメッセージのやり取りをしなくてはいけないので予約がネックです。(今では翻訳サービスもあるみたいです)
それと必ず、評価することと、評価されることを忘れずに!
Airbnbは評価をし合うことで、ある意味成り立っています。
客としての態度、利用の仕方が自分の評価に影響しますので、そこだけはしっかりとお願いします。
値段は忘れましたが、次はおまけです。
なんかセレブの気分!宿のスタイルが独特!
ベトナムのホーチミン。

右側の金属性の扉がエレベーターです。

これ若干流れるプールなんです
マンションの最上階の部屋でエレベーターが開くと、そこがもう部屋という今まで経験したことない、リッチな感じ。常駐のスタッフもいて、本や骨董品のある部屋などもあり、屋上にはテラスとプールもついています。
値段は忘れましたが、ここもかなり安かったです。
(ベトナムの平均年収は約30万円。現地勤務の日本人の話より)
この他にも、何カ国かAirbnbを使って旅行をしましたが、ホストからの制限・ルールがあるところもあるので(隣人には内緒でとか)、そう言うところもしっかりチェックしてくださいね。
以下は、私が利用した宿で、2017年現在Airbnbで検索に引っかかったものです。
マレーシア クアラルンプール
www.airbnb.jp
タイ バンコク
www.airbnb.jp
ベトナム ホーチミン
www.airbnb.jp